私の今までの株取引について(中学生編)
公開日:
:
最終更新日:2014/08/08
自分のこと
私が株を始めたのは中学生の時、ちょうど15年くらい前です。
きっかけは家にケーブルテレビのインターネット回線がひけるということでインターネットに関わってしまったのです。
そこで当時はまっていた「三国志インターネット」というゲームの中のコミュニティに「山種証券」というチームがあり、そこで皆、株の話をしていたんですね。(三国志インターネットはすごく完成度の高いゲームでした。感動します。)
当時の私からすると「大人の世界」なわけで株に強い憧れを持つようになりました。
そして、母親にお願いし、親の名義で野村證券に口座を作ってもらいました。(父親に言っても絶対無理だろうなあ と思っていたので)
当時は手数料が自由化されたとはいえ天下の野村證券、手数料は5000円だったとおもいます。
中学生の馬鹿な私は10万円を入金し、5万円分「青木建設」という会社の株を買いました。どこでもいいから株を持ってみたかったのだと思います。
5万円の株を買っても手数料5000円です!ぼったくり!
この青木建設は倒産してしまうわけですが、3,4年間くらいずーっと持ってました。
倒産しても特にショックはなかったです。
それはなぜか?投入する金額が増えていったんですね。
続く?。。。。
関連記事
-
-
ペイペイの奴隷になった 損をしてもクレジットカードよりペイペイの理由
こんにちは、よくぶかです。 キャッシュレス決済はペイペイを使っている方も多
-
-
ブログタイトルを変更しました
こんにちは、専業主夫のよくぶかです。 約4年にわたり「ユニバーサルエンターテインメント
-
-
宗教は下々の犠牲の元に成り立っている(1/3)
私の宗教に対して思うエピソードが三つある。 一つは父親の田舎の寺のことだ。 父親の田舎で
-
-
20代は自分に投資すべきとのこと
昨日、林修先生のテレビで20代は自分に投資すべきで貯金なんかそんなにしなくていいと言っていました。
-
-
宗教は下々の犠牲の元に成り立っている(2/3)
宗教は下々の犠牲の元に成り立っている(1/3) 前回の続きです。 私が大学生の時に「エホ
-
-
いい女の価値観が変化(30代を迎えるにあたって)
女性を一番欲する時期というのは十代後半あたりだと思っている。 私は30間近になろうという年なの
-
-
宗教は下々の犠牲の元に成り立っている(3/3)
宗教は下々の犠牲の元に成り立っている(2/3) 前回の続きです。 最
-
-
最近カジノに関するニュースがまた多くなってない?
今年の5月~6月あたりで国会審議入りするからいよいよメディアもとりあげてくれるのかな? &nb
- PREV
- ユニバーサルエンターテインメントの懸賞に当たりました。
- NEXT
- サラ金黄金時代の再来?