宗教は下々の犠牲の元に成り立っている(1/3)
私の宗教に対して思うエピソードが三つある。
一つは父親の田舎の寺のことだ。
父親の田舎では高台に寺があり、その麓の町の全員が檀家となっている。
ここには既に私の親族は住んでおらず、空き家となっている。
も関わらず、年会費、帰省の際には手土産が当たり前である。
また、内の家族が金欠の時にも寺の屋根をなおすから8万円を請求された。
それが当たり前だと言わんばかりに親は払っている。
田舎ではそれを拒否すると何かと圧力がかかるのだろう。
文明社会では寺の地位など高が知れていると思っているが、根強い慣習が日本全国に跋扈している。
私の代では絶対に払わないようにしたい。
関連記事
-
-
休業要請を守れる国は日本だけ 世界一高いハードルを超えられるのか
こんばんは、よくぶかです。 コロナウイルス感染拡大防止のため、東京
-
-
ZOZOTOWNの前澤友作氏が1億円のリツイートキャンペーン
こんばんは、よくぶかです。 ZOZOTOWNの前澤友作氏が以下のツ
-
-
築地に行ってきました(築地~浜離宮~浅草)
土曜日に海鮮物を食べに築地に行ってきました。初めてです。 着いたのが昼前だったのもあってどこも
-
-
じっちゃま=広瀬隆雄の暴虐とその奴隷を許さない会を設立
こんばんは。よくぶかです。 広瀬隆雄というお爺ちゃんがいます。 この
-
-
パチスロ規制で6号機、パチンコ規制で出玉制限と設定機能で規制緩和?
6月19日にパチンコ業界6団体が警察庁に招集され、風営法の改正についての説明がされたようです。
-
-
サラ金アフィリエイトやってみて15000円ゲットできた話
結構前に自分でアフィリエイト目的でサラ金に申込みをしたことがあるので紹介します。
-
-
ワークマンのフランチャイズ説明会に行ってきました 前編
こんにちは、よくぶかです。 世間で何かと話題のワークマン。
-
-
最近カジノに関するニュースがまた多くなってない?
今年の5月~6月あたりで国会審議入りするからいよいよメディアもとりあげてくれるのかな? &nb
-
-
岡田美術館に行ってきた~深川の雪展~ 2/2
岡田美術館に行ってきた~深川の雪展~ 1/2 前回の続きです。 足湯カフェ 美術館を一通り
-
-
経産省の新電力保護はおかしい(JEPX電力高騰)
こんにちは、よくぶかです。 電力価格の高騰 2020年末より、電力需給逼迫に
- PREV
- 分散投資に待った!
- NEXT
- 消費税の影響(スーパーにて)