宗教は下々の犠牲の元に成り立っている(1/3)
私の宗教に対して思うエピソードが三つある。
一つは父親の田舎の寺のことだ。
父親の田舎では高台に寺があり、その麓の町の全員が檀家となっている。
ここには既に私の親族は住んでおらず、空き家となっている。
も関わらず、年会費、帰省の際には手土産が当たり前である。
また、内の家族が金欠の時にも寺の屋根をなおすから8万円を請求された。
それが当たり前だと言わんばかりに親は払っている。
田舎ではそれを拒否すると何かと圧力がかかるのだろう。
文明社会では寺の地位など高が知れていると思っているが、根強い慣習が日本全国に跋扈している。
私の代では絶対に払わないようにしたい。
関連記事
-
-
日産自動車 無資格検査で100万台超リコール? 私も欠陥のある新車をつかまされた!
この日を待っていた。。。 日産 無資格検査で100万台超リコールも
-
-
休業要請を守れる国は日本だけ 世界一高いハードルを超えられるのか
こんばんは、よくぶかです。 コロナウイルス感染拡大防止のため、東京
-
-
東長崎の「鰻屋」に行ってきました。
鰻家 - 東長崎/うなぎ 先週末に鰻が食べたいと言われたので、東長崎の「
-
-
ヒヨク之トリ(麻布十番)に行ってきました
http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13111237/
-
-
マルエツの500円メロンはコスパ最強
わたしはメロンが好きです。今年もメロンのシーズンになりました。 子供の頃、おいしいメロ
-
-
EXILEカジノを見た (携帯から)
金曜深夜に放送しているEXILEカジノという番組を見た。 Twitterではカジノで検索すると
-
-
MANILA BAY RESORTS こんなものが日本にできたらワクワクしないか?
日本の企業だけで作るカジノ。 私が応援するユニバーサルエンターテインメントです。 &nb
-
-
家庭用プールのすすめ(ベランダプール)
おはようございます。よくぶかです。 コロナ禍の夏では、子供とプールへいくこ
-
-
都内深夜バス試験運行終了
渋谷~六本木間の終夜バス、利用者低迷で試験運行終了へ (産経新聞) 東京の
- PREV
- 分散投資に待った!
- NEXT
- 消費税の影響(スーパーにて)