お金を持っていることが勝ちではない?新しい軸で物事をみること
公開日:
:
日々の生活
やしきたかじんとホリエモンの動画を見ていたら、以下の本が目に止まりました。
「ホリエモンとオタキングが、カネに執着するおまえの生き方を変えてやる!」
この本によると
・これからは「貨幣(お金)」ではなく「評価」をたくさんもっている人が社会を作るのだ。ではどうやって「評価」を集めるのか? その第一歩は「メシをおごること」と「儲けようと思わないこと」。
とのことでギクリとくる内容です。読んでないけど。
今の世の中、有名ブロガーやネットパフォーマー等で有名なるとそれだけで自分自身が財産になると思われています。実際そうなっている本人も承認欲求が満たされて幸せかもしれません。(なったことないけど)
でもイケダハヤトのブログ収入月35万円?うーん日本トップレベルでそんなもんかと言った感じです。
株式投資にしても資本を持ってないし利益もまだだけど、バカみたいに上がっている株がたくさんあります。そしてそういうのが皆に人気だったりします。
ダウンロード数がどうの、アクティブユーザ数がどうの、そういうものがお金に先行してものすごい価値を持ってきている。
どうもそういうものに乗り切れません。その価値ってホントにそこまであるの?何百億の価値があるの?と思ってしまいます。それにくらべて現金の安心度合いは揺ぎ無いと思っています。
それを人間に対して考えると現金をたくさん持っている人間よりお金以外のスキルや才能があったほうが魅力的に思えます。
しかし、自分であるならば現金を持っている人間になりたいとも思っています。なぜか?
林先生の話もそうですが、彼らは高学歴で有能なんです。
若いときに自分に投資だの事業で借金だのできるのは失敗しても自分の能力で全然挽回できると思っているからです。
普通の人が真似すると悲惨です。だから私はより慎重に(?)生きています。
関連記事
-
-
格差社会 中流層の消滅
自分の親に将来について、人生設計についてアドバイスされることがある。 本人は良かれと思って言っ
-
-
オンラインストレージサービスのプライバシーは大丈夫か?
オンラインストレージサービスはたくさんあるが、情報弱者の私は普段からYahoo信者なのでYahooボ
-
-
Airbnbってどうなのよ
Airbnbなるサービスがテレビでも有名になり始めた。 ご存知の通り、自分の家に人を泊
-
-
DMMbitcoinのキャッシュバックキャンペーンはインチキではありませんでした
こんばんは、よくぶかです。 以前、DMMbitcoinのキャッシュバックキ
-
-
岡田美術館がいっぷく!で紹介される
日々の更新は取引がないとやめることにしました。(ユニバが下がってきて書く気がないということでもあるw
-
-
根津神社のつつじ祭りに行ってきました
天気が良いので文京区の根津神社に行ってきました。 思ったより人が多かったです。 人が多い
-
-
飲食店の全面禁煙化が加速する?串カツ田中を支援しよう!
こんばんは、30年の受動喫煙で寿命が5年縮んだ よくぶかです。 受動喫煙について世の中
-
-
共同購入型クーポンサイトは安かろう悪かろう
昔、グルーポンにはまっていた時期がある。 通常価格より非常に安い値段で食事や買い物ができると思
-
-
トンピンの娘が襲撃される?今後の最善策は?
おはようございます。よくぶかです。 トンピンの娘が襲撃されたとのツイートがされました。
- PREV
- 20代は自分に投資すべきとのこと
- NEXT
- 本日のトレード 6/4 評価益+150万