東長崎の「鰻屋」に行ってきました。
公開日:
:
日々の生活
先週末に鰻が食べたいと言われたので、東長崎の「鰻屋」という店に行きました。
電話で予約をしてから行かないと焼くのに40分かかるそうです。
予約をして行ったのですぐ鰻が出てきました。14時に行ったけどお客さんは満員です。
非常に美味しかった。
しかし、帰りにとある画像を目撃。
こちらが今の値段。
これが4,5年前の値段。
すげーーーーー値上げしてる。
安い時の価格なら近所にあれば毎週いくのになー。
なんか損した気分になった。
でもうまいから一度は行く価値ありよ。
去年もなかなか有名な
ここに行ったけど、「鰻屋」の方が美味しく感じたかも。
まー、鰻を食うのは安くなってからにしよう。
世の中他にもたくさんうまいものあるからね。
関連記事
-
-
格差社会 中流層の消滅
自分の親に将来について、人生設計についてアドバイスされることがある。 本人は良かれと思って言っ
-
-
大久保のカレー屋 SPICY CURRY 魯珈に行ってきました。
辛くないカレーしか食べられないけどカレーが好きなよくぶかです。 何度も店の前を通りつつ
-
-
モバイル回線はWimax!Try Wimaxを試してみた。
Try Wimaxを利用してみました。 モバイル回線はすぐに利用できる
-
-
コーシャハイム方南町に行ってきました
先日、コーシャハイム方南町という新築賃貸マンションを見てきました。 JKK東京【東京都住宅供給
-
-
誰でも可能。株主優待で南国のセカンドハウス生活!レオパレスリゾート
全国1億2000万人の寒がりの皆様、こんばんは。トリップアドバイザーのよくぶかです。 ここの所
-
-
DMMbitcoinのキャッシュバックキャンペーンはインチキではありませんでした
こんばんは、よくぶかです。 以前、DMMbitcoinのキャッシュバックキ
-
-
闇金ウシジマくんが見たくてしょうがない
不幸な漫画を見たくてしょうがないのは自分の位置を安心したいからなんだろうか。 それともリアルな
-
-
KDDI株式会社を退職しますた
こんにちは、冷房24時間稼働中のよくぶかです。 部屋の整理をしていたら以下のようなものが出てき
- PREV
- 岡田美術館がいっぷく!で紹介される
- NEXT
- スロット バットマン ティザーPVが公開されました