イオン幕張新都心に行ってきました。
公開日:
:
日々の生活
平日にイオン幕張新都心に行ってきました。
最寄駅は海浜幕張駅ということでえらい時間が掛かりました。もう当分行くことはないでしょう。
駅より100円でバスが出ています。バスが2つ分くらいの長さの乗り物でイオン自体にも期待させてくれます。
GRAND MALL、PET MALL、FAMILY MALL、ACTIVE MALLの4つがあり、それぞれの特徴を表しています。隣にコストコもあります。
GRAND MALLだけわかりづらいけど、要はここがメインで普通のデパートです。
平日なのか思ったより人が少なく感じました。
・GRAND MALL
ここでは服、雑貨のショッピングをしました。服は思ったより安くて良いらしく、同伴者の購買欲が高かったです。
雑貨は「ソストレーネ・グレーネ」というデンマークの人気雑貨屋が日本初上陸ということで行ってみました。安くて北欧基調の雑貨が置いてあり、好きな人は好きなんだろうというかんじです。日用品が多かったかな。
飲食店は3Fジャンクフードコーナーと2Fレストランコーナーの店がほとんど同じでなんで二箇所作ったんだ?という印象でした。
なのでジャンクフードコーナーにも関わらず、値段は1000円~程度はします。
ゲームコーナーはメダルゲームがなく、この規模のデパートではかなり小さいです。5倍くらいにもっと拡張しましょう。
普通のデパートより良さそうなベンチが多数あります。疲れた人達がたくさん座っていました。
・PET MALL
ペットの品揃えは悪いです。ちょっとした小魚と犬、猫しかいません。これじゃGRAND MALL内のペットショップって位置づけでよくないかな?
でもお客さんに見せるサービスという点では充実しています。(ペットのプール、カフェ、ドッグラン)
・FAMILY MALL
子供用のモノが多いようでほとんど見てません。このイオンの売りである子供体験型の施設があるようです。
・ACTIVE MALL
行ってません。スポーツショップの他にフットサル場、テニスコート、ゴルフなどがあるようです。
ここに来てするのか~?というかんじです。
全体的にお客様に体験していただくというのがコンセプトのイオンです。
アメリカ型とでもいうのかな?日本人が体験型に積極的に入っていくというタイプではなさそうなので、体験しないで普通に買い物して帰るというパターンが多いのでしょう。
方針はおもしろいのでこれからも赤字でもガンガン作っていってほしい施設であります。
関連記事
-
-
格差社会 中流層の消滅
自分の親に将来について、人生設計についてアドバイスされることがある。 本人は良かれと思って言っ
-
-
MARCH OF EMPIRES(マーチオブエンパイア)をやってみた
去年、今CMでごり押し中のgame of warをプレイしていたが、有料課金がないとボッコボコにされ
-
-
ヒヨク之トリ(麻布十番)に行ってきました
http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13111237/
-
-
飲食店の全面禁煙化が加速する?串カツ田中を支援しよう!
こんばんは、30年の受動喫煙で寿命が5年縮んだ よくぶかです。 受動喫煙について世の中
-
-
とり家族の投資手法、トンピンの投資手法の違いは明らか
こんにちは、景気後退にビクビクしているよくぶかです。 最近、とり家
-
-
奈良でバイク複数台が事故6人死亡。命の価値は平等じゃない。
こんにちは、原付免許をとっても2輪に乗れなかったよくぶかです。 16歳の時に家に引き籠
-
-
レンタカーを借りてマザー牧場まで行った
初めてレンタカーを借りてマザー牧場に行きました。 ニコニコレンタカーです。12時間カーナビ付き
-
-
歌舞伎町ぼったくり居酒屋問題は新宿警察署がさぼっているから起きた
新年会は“ぼったくり”居酒屋にご注意! チャージ料や週末料金で高額請求も (1/2ページ) - 政治
-
-
オフィスチェアなら中古を買おう
私の椅子は中古品を使っています。価格は1万円程度。 楽天などで同価格の商品