イオン幕張新都心に行ってきました。
公開日:
:
日々の生活
平日にイオン幕張新都心に行ってきました。
最寄駅は海浜幕張駅ということでえらい時間が掛かりました。もう当分行くことはないでしょう。
駅より100円でバスが出ています。バスが2つ分くらいの長さの乗り物でイオン自体にも期待させてくれます。
GRAND MALL、PET MALL、FAMILY MALL、ACTIVE MALLの4つがあり、それぞれの特徴を表しています。隣にコストコもあります。
GRAND MALLだけわかりづらいけど、要はここがメインで普通のデパートです。
平日なのか思ったより人が少なく感じました。
・GRAND MALL
ここでは服、雑貨のショッピングをしました。服は思ったより安くて良いらしく、同伴者の購買欲が高かったです。
雑貨は「ソストレーネ・グレーネ」というデンマークの人気雑貨屋が日本初上陸ということで行ってみました。安くて北欧基調の雑貨が置いてあり、好きな人は好きなんだろうというかんじです。日用品が多かったかな。
飲食店は3Fジャンクフードコーナーと2Fレストランコーナーの店がほとんど同じでなんで二箇所作ったんだ?という印象でした。
なのでジャンクフードコーナーにも関わらず、値段は1000円~程度はします。
ゲームコーナーはメダルゲームがなく、この規模のデパートではかなり小さいです。5倍くらいにもっと拡張しましょう。
普通のデパートより良さそうなベンチが多数あります。疲れた人達がたくさん座っていました。
・PET MALL
ペットの品揃えは悪いです。ちょっとした小魚と犬、猫しかいません。これじゃGRAND MALL内のペットショップって位置づけでよくないかな?
でもお客さんに見せるサービスという点では充実しています。(ペットのプール、カフェ、ドッグラン)
・FAMILY MALL
子供用のモノが多いようでほとんど見てません。このイオンの売りである子供体験型の施設があるようです。
・ACTIVE MALL
行ってません。スポーツショップの他にフットサル場、テニスコート、ゴルフなどがあるようです。
ここに来てするのか~?というかんじです。
全体的にお客様に体験していただくというのがコンセプトのイオンです。
アメリカ型とでもいうのかな?日本人が体験型に積極的に入っていくというタイプではなさそうなので、体験しないで普通に買い物して帰るというパターンが多いのでしょう。
方針はおもしろいのでこれからも赤字でもガンガン作っていってほしい施設であります。
関連記事
-
-
お金を持っていることが勝ちではない?新しい軸で物事をみること
やしきたかじんとホリエモンの動画を見ていたら、以下の本が目に止まりました。 「ホリエモンとオタ
-
-
33歳でセミリタイアして半年が経ち、何が変わったか。
こんにちは、サンタクロースになってきたよくぶかです。 以前もお伝え
-
-
朝日新聞は廃刊すべきだ!スポンサー撤退、不買運動も活発に!
8月6日、朝日新聞は慰安婦問題の記事が間違いであったことを認めました。 こ
-
-
経産省の新電力保護はおかしい(JEPX電力高騰)
こんにちは、よくぶかです。 電力価格の高騰 2020年末より、電力需給逼迫に
-
-
闇金ウシジマくんは子供に読ませるべきだ
私はマンガが好きで実家には数千冊のマンガを持っている。 1番好きなマンガは何かと言われると決め
-
-
ユニバーサルエンターテインメントの懸賞に当たりました。
現在、ユニバーサルエンターテインメントはアンケートモニターを募集しているようで、私もモニターに参加し
-
-
20代は自分に投資すべきとのこと
昨日、林修先生のテレビで20代は自分に投資すべきで貯金なんかそんなにしなくていいと言っていました。
-
-
中間市双葉保育園の男児車内閉じ込め熱中症事件は本当に事故なのか?
こんばんは、よくぶかです。 福岡県中間市で起きた、送迎バス内で園児が死亡し
-
-
大阪桐蔭高校甲子園優勝おめでとう
元々野球にはみじんの興味もなかったけど、数年前から野球をちょこちょこ見てます。
-
-
出会いのIT化は進むのか?
21世紀になり、インターネット上の出会いが急増しています。 私もネット上の人と会ったことはある