大阪桐蔭高校甲子園優勝おめでとう
公開日:
:
日々の生活
元々野球にはみじんの興味もなかったけど、数年前から野球をちょこちょこ見てます。
高校野球は場面場面での選手の内面を想像すると感情移入してしまいます。それが自分の中での高校野球の魅力です。
今日は甲子園決勝を途中から見ました。見たときはまだ対戦相手の三重高校が勝っていました。
三重高校は接戦の中逆転され、追い込まれた中での甲子園未経験のビッチャー交代。なんとか防いだけど、選手の能力とは別にこの甲子園決勝の大舞台でああいう甲子園未経験の選手の交代をすれば、その選手がどんな気持ちになるか考えると起用はなかなかできないのではないか?
また、三重高校最後の攻撃チャンス所でまたしても甲子園未経験の2年生を代打。。アウトになる前からこれは打てないという雰囲気が流れていました。そしてそれは投球最中に確信に変わり、空振り。。案の定チャンスを逃してしまいました。選手の気持ちになれば、ここでの起用はどんだけ能力が高くとも半減してしまいます。
監督によって試合の勝敗が決まることはなかなかありませんが、監督の采配が理由の1つで負けた試合と言えるでしょう。
関連記事
-
-
宗教は下々の犠牲の元に成り立っている(1/3)
私の宗教に対して思うエピソードが三つある。 一つは父親の田舎の寺のことだ。 父親の田舎で
-
-
東京のホームレス問題
先日、都庁下の歩道を歩いているとホームレスが長蛇の列を作っている。 毎週木曜日はここで食い物の
-
-
黒柳徹子と和田アキ子のパチンコ対決が正月番組に登場
例年行われているようだが、2015年のお正月テレビ番組の1コーナーに「黒柳徹子と和田アキ子の
-
-
闇金ウシジマくんが見たくてしょうがない
不幸な漫画を見たくてしょうがないのは自分の位置を安心したいからなんだろうか。 それともリアルな
-
-
闇金ウシジマくんは子供に読ませるべきだ
私はマンガが好きで実家には数千冊のマンガを持っている。 1番好きなマンガは何かと言われると決め
-
-
お金を持っていることが勝ちではない?新しい軸で物事をみること
やしきたかじんとホリエモンの動画を見ていたら、以下の本が目に止まりました。 「ホリエモンとオタ
-
-
youtuber1000人募集?広告市場ってどこまで膨れ上がるの?
有名なyoutuber HIKAKINの事務所が新たにyoutuber 1000人を募集しているとの
-
-
MARCH OF EMPIRES(マーチオブエンパイア)をやってみた
去年、今CMでごり押し中のgame of warをプレイしていたが、有料課金がないとボッコボコにされ