オンラインストレージサービスのプライバシーは大丈夫か?
公開日:
:
最終更新日:2015/04/22
日々の生活
オンラインストレージサービスはたくさんあるが、情報弱者の私は普段からYahoo信者なのでYahooボックスというサービスを選択した。
アップデートのスピードが遅い。数百MBのファイルを置くだけでえらいストレスになった。あとファイル数が多いものも容量関係なく遅い。
ファイル可能容量は無料でも5GBまで無料というから良い時代になったものだ。中華系のサイトは数百GB無料や無制限のものまであるらしいが、非常にデリケートな情報をそんなところに置く奴は少ないだろう。
利用するにあたって、私が一番危惧したのは以下の記事だ。
MicrosoftのオンラインストレージサービスOneDriveに少女の写真を保存していた男性が、Microsoftからの申し立てによって逮捕されました。
裁判所文書によると、男性はさらにLive.comを通じて法律に違反する2枚の写真を送信しようとしていたそうです。BBC News – Microsoft tip leads to child porn arrest in Pennsylvania
http://www.bbc.com/news/technology-28682686警察が逮捕したのは7月31日。逮捕された20代男性は郡刑務所に拘留されており、抗弁の申し立ては行っていません。
予備審問は来週から行われる予定なのですが、オンライン上で公表されている宣誓供述書のコピーによると、
男性はチャットアプリのKik Messengerを使って児○ポルノの写真を他者と交換する形で入手したとのこと。BBCがペンシルバニア州警察の1人に話を聞いたところ
、オンライン上で公表された文書は本物であり、Microsoftの知らせによって調査が進められたことが判明しています。Googleが「Gmailで児○ポルノを送信した」と判断して通報、送信者である41歳の男性が逮捕されるという1件が7月末に報道されましたが、
Microsoftの件はその1週間後に明るみに出ました。2つの事件が示すのは「我々が日常的に使っているインターネット・サービスは私的なものではない」
ということです。
上記のニュースは明らかにアウトだろという内容かもしれないが、万が一自分のアップデートしたものが違法なファイルだと判断されるリスクというのはある。そして、プライバシーの問題もある。ファイルの中身を見てるんじゃないか?と。
実際はファイルの中身は見ておらず、危険なファイルのハッシュと比較しているだけだと言っている。
それにしても気持ち悪い感じは拭えないだろう。自分の個人的な写真や動画が第三者に見られる可能性が常にあるのだ。
私はこの手のサービスに関与していたことがあるのだが、中身を見ようと思えば見れる環境にあったと思う。
もちろんそのような行為をする人間はまずいません。操作記録等は残っているので悪意のある行動はできないようになっている。
しかし、ベネッセのような捨て身の派遣社員のような人間がいた場合、止められないだろう。
やはりオンラインストレージには本当にデリケートな情報はおけない。
関連記事
-
-
宗教は下々の犠牲の元に成り立っている(1/3)
私の宗教に対して思うエピソードが三つある。 一つは父親の田舎の寺のことだ。 父親の田舎で
-
-
パチスロ規制で6号機、パチンコ規制で出玉制限と設定機能で規制緩和?
6月19日にパチンコ業界6団体が警察庁に招集され、風営法の改正についての説明がされたようです。
-
-
キャッチについていくもんじゃない やられた
外食しようと良さ気な店を探していたが全部満員で入れなかった。 そこで後ろから居酒屋のキャッチの
-
-
相席屋、相席居酒屋で一週間30組と飲んでわかった相席系居酒屋の実態2
相席屋、相席居酒屋で一週間30組と飲んでわかった相席系居酒屋の実態1 前回の続きです。 かわ
-
-
相席屋、相席居酒屋で一週間30組と飲んでわかった相席系居酒屋の実態1
年末から年始にかけて相席屋と相席居酒屋に通っていました。2つとも同じようなお店です。相席系居酒屋と呼
-
-
10万円を賭けたテトリス9-5
こんにちは、元ゲーム廃人のよくぶかです。 天皇陛下の記念硬貨が発行されるようですね。 財
-
-
モバイル回線はWimax!Try Wimaxを試してみた。
Try Wimaxを利用してみました。 モバイル回線はすぐに利用できる
-
-
ユニバーサルエンターテインメントの懸賞に当たりました。
現在、ユニバーサルエンターテインメントはアンケートモニターを募集しているようで、私もモニターに参加し
-
-
岡田美術館に行ってきた~深川の雪展~ 1/2
ユニバーサルの株主優待でも配布された岡田美術館に行ってきました。 肝心の優待券は家に忘れてきた
-
-
LINEPOP2をやってみた
最近LINEPOP2なるものをプレイしている。 玉を3個以上揃うと玉が消えるブロック崩しゲーム