岡田美術館に行ってきた~深川の雪展~ 1/2
公開日:
:
日々の生活
ユニバーサルの株主優待でも配布された岡田美術館に行ってきました。
肝心の優待券は家に忘れてきたため、普通に払いました。。(箱根付近の旅館なら200円引き券が置いてあるよ)
行く前は山の中の美術館といった印象だったが、道沿いにあったため意外に立地が良いと感じた。
いざ入館
入館前には電子機器等を持ち込まないようにと説明を受け、無料のロッカーが大量あるためそこに荷物を預ける。
そして、金属探知機をくぐる。エラーがブザーが鳴った。
係りのものが「携帯電話などはロッカーに預けましたか?」と聞かれたので「預けました」と答えるとそのままスルーwwwザル警備だなwww
1階をじっくり見すぎたため、上に行くにしたがってエライ疲れる。5階の美術品が少ないことにホッとしてしまう自分がいたw何しに来てるんだと。
じっくり見てると間違いなく足が疲れるというのは絶対知っておくべきことだ!小さいものはサラっと流す感じで見るといい。
2階に深川の雪がドーンとあり、じっくりと堪能。深川の雪をずっと見るというより、色んな種類の美術品を見るということの方がヨクブカにとっては良かった。
ズボッっと入っている春画、動物の日本画、紀元前の土器、馬鹿でかい屏風等々、飽きのこないエンターテインメント性のある配置であったと思う。
開花亭、庭園
美術館の5階から開花亭という和風喫茶的な店とその先に広い庭園がある。
開花亭で食事をしようかと思ったが、同行者が渋ったため断念。
メニューを見ると2200円の豆アジ天うどんと韓国風弁当、そして喫茶店メニューといった感じだ。確かにそこまでそそられない。でも中はキレイだったのでくつろいで見たかったな。
庭園は軽いハイキングを覚悟するかのように広そうだ。入り口に長靴があり、途中から舗装されていない道なき道を歩くらしい。より自然のままの空間を味わうという趣旨らしい。
ヨクブカはサンダルだが登る気マンマン。しかし、ここも同行者がサンダルで渋ったため断念した。。
長いので続きます。
関連記事
-
-
携帯電話を機種変更する前に絶対やっておくこと
先日、携帯電話を機種変したため機種変更前にやっておくことを書こう こだわりがな
-
-
マルエツの500円メロンはコスパ最強
わたしはメロンが好きです。今年もメロンのシーズンになりました。 子供の頃、おいしいメロ
-
-
MANILA BAY RESORTS こんなものが日本にできたらワクワクしないか?
日本の企業だけで作るカジノ。 私が応援するユニバーサルエンターテインメントです。 &nb
-
-
ワークマンのフランチャイズ説明会に行ってきました 中編
ワークマンのフランチャイズ説明会に行ってきました 前編 前回の続きです。
-
-
札幌市長選の本間奈々候補は間違っていない
札幌市長選の本間奈々候補の発言が問題だと話題になっている。 以下の動画が問題のようだ。
-
-
宗教は下々の犠牲の元に成り立っている(3/3)
宗教は下々の犠牲の元に成り立っている(2/3) 前回の続きです。 最
-
-
共同購入型クーポンサイトは安かろう悪かろう
昔、グルーポンにはまっていた時期がある。 通常価格より非常に安い値段で食事や買い物ができると思
-
-
あなたは大丈夫か?投資依存症チェック
こんにちは。投資依存症を考える会の田中欲深です。 ギャンブル依存症問題の声が高まる中、見方によ
-
-
都バス24時間化試験失敗?
先日、以下のような報道が各紙からされました。 前都知事の猪瀬さんの提唱した都バ
-
-
宗教は下々の犠牲の元に成り立っている(2/3)
宗教は下々の犠牲の元に成り立っている(1/3) 前回の続きです。 私が大学生の時に「エホ