2015年11月のAT・ART新規設置規制後生き残る台は?
公開日:
:
パチスロ
AT・ART規制前の機種は射幸性が高く、需要があるはずだった
今年の11月末を期限にAT・ART規制前の機種の新規設置が規制されるようです。
AT・ART規制前の機種は射幸性が高いため、新規設置の規制後も規制前の機種を残しておきたいパチンコホールは多かったはずです。
これにより規制前の機種の需要が増えてきて、数ヶ月前から規制前の機種の中古価格は上がっていました。
しかし、現在の中古価格ランキングTOP15は以下のようになっています。
この中で高純増枚数のAT機となれば沖ドキ!、バジリスク絆、戦国コレクション2。この辺が、新規設置規制後でも需要がある機種と見込まれているということでしょう。
意外に少なくなりました。勿論、ハーデスのような中古価格は低くなったけど新規設置規制後も残されるであろう機種もあるでしょう。
ミリオンゴッド神々の凱旋は中古価格下落中
新規設置規制後も残っていくだろうと思われていた機種は、4月に発売されたビッグタイトル ミリオンゴッド神々の凱旋でしょう。
発売当初から評判がイマイチながらも中古価格は20万円台付近をキープしていましたが、5月も終わりになると最低価格は10万円まで下落してしまいました。
これは稼動が減ってもう11月まで持つのかと危ぶまれる状態でしょう。
他のビッグタイトルはもっとひどい状態です。
AT・ART機規制後の機種も意外に使えること
これら射幸性の高い機種が生き残れなくなっている理由の一つは、麻雀物語3等の規制後の機種の評判が悪くないこともあるでしょう。
これは明るいニュースです。
しかし、大当たりの回数が少なく、当選確率が500分の1のような機種だけになると、これら新機種の需要も悪い方に変わってくるかもしれません。
今は射幸性の高い台と射幸性がマイルドな台の両方が楽しめるため、規制後の機種も人気ということも考えられます。
市場のトレンドは良くも悪くも変わらない?
結局、新規設置規制後は規制前の機種をあたためておくというよりも、パチスロ市場全体の衰退はあるものの、今まで通り新台に需要が集まり、流動性の高い市場となるのではないでしょうか?
つまり、射幸性の高い台でもよほどの良い機種でなれければ、撤去されていくかと思います。
これはパチスロメーカーにとっては良いことでしょう。だからこそ、大手メーカー各社は前年と同様の20万台程度の出荷予定だとIRしていると。。
関連記事
-
-
スロット バットマン ティザーPVが公開されました
https://www.youtube.com/watch?v=g9wIb36Exb0 &nb
-
-
技術介入のあるカジノスロットマシンが導入決定、日本のパチスロと比較する
技術介入度のあるカジノマシン 元来、カジノのスロットマシンというのはコインを入れてレバーを引く
-
-
ベテランパチンコ店員のサービスに感心
万枚が出た時の話。あるパチンコ店員の2つのサービスに感心した。 メダルの補給
-
-
パチスログルティクラウンの評価が急上昇
ユニバーサルのパチスロ機ギルティクラウンの中古価格が急上昇しています。 これは2018
-
-
ユニバーサル納入のユニットが原因で123➕N東雲店とSLOT ZAPが臨時閉店
ユニバーサル製のサンドシステムとデータカウンタを導入してリニューアルオープンした「123東雲
-
-
パチスロ天井機能が廃止されると1000人程度の失業者が出る
パチスロの天井機能が廃止される可能性が出てきています。 パチスロの天井を目当てに日々パチンコ屋
-
-
デッドオアアライブ5は初っ端から中古価格大暴落 またか!
ユニバーサルエンターテインメントの新台「デッドオアアライブ5」は相変わらず不発のようです。
-
-
黒柳徹子と和田アキ子のパチンコ対決が正月番組に登場
例年行われているようだが、2015年のお正月テレビ番組の1コーナーに「黒柳徹子と和田アキ子の
-
-
久々にスロットの設定狙いをしました
先週、「みんなのジャグラー」という台を久々に設定狙いしました。 4000回転でバケが1
-
-
「アステカ 太陽の紋章」を打ってきた
「アステカ 太陽の紋章」のプロジェクションマッピング筐体がどんなものか確かめるために18時オープンの