直近相場観(ユニバーサルエンターテインメント)
ユニバーサル株が暴落していますねw
私も痛い目にあってます。2700円で買い下がったら更にえらい目にあいました。
中国の景気後退と世界市場の株価高止まりに違和感を感じて売りポジ+一部株の現金化をすすめていたので、そこまで全力で持っていたわけではないですが。
さて、世界同時株安の影響もあるかと思いますが、ユニバーサル暴落はそれだけが原因ではないです。
私募債の利率
8/18にマニラベイリゾーツ建設のための海外私募債の条件が発表されました。
それがなんと6億ドル、5年、12%というインパクトのある数字でした。
個人的には5%~8%程度かな?と予想してました。
ここで燻っていた状態の株価のモメンタムはなくなりました。
海外の機関投資家にはそれくらいの信用度だと認識されているのでしょう。それかユニバがドイツ証券にいいようにされたかw
資金調達はマニラベイリゾーツ上場、ウィンリゾーツ問題の解消で3000億以上は可能でしょう。
これだけ下げる理由でもないと私は思います。
フィリピンカジノ事業者が第2四半期赤字
8月初旬にフィリピンカジノ事業者の第2四半期決算が相次いで赤字となりました。
個人的にはこっちのがインパクトがでかいかと思います。
ただ赤字といいつつもフィリピンカジノ全体のカジノ収益は増えています。絵にすると以下のようになります。
カジノ市場のパイが増えていても新しいカジノのオープンについていけてないわけです。
ただ新たなカジノのオープンはいずれ収束するでしょう。大型カジノの予定は2018年以降今のところないからです。
大型カジノのオープンは広大な土地と資金、許認可等様々なハードルがあります。
マカティ地区等のマニラ中心部の土地価格は高騰しています。住宅価格は上がり続けています。
これだとマニラ中心部に大型カジノを作ることができません。
マニラベイリゾーツほどの立地でフィリピン最大のカジノは今後10年は現れないでしょう。
Twitterでもぼやきましたが、パチンコ屋と同じで規模が小さいカジノは全く旨みがなく、大きな規模のカジノが大部分の利益を持っていってしまいます。これは大概どの産業にもあてはまります。
中国の景気後退
中国の景気後退はフィリピンにも影響があるでしょう。これによる観光客の減少もリスクです。
しかし、フィリピンの観光客というのは年間500万人にも満たないのです。政府主導の観光立国の政策はこれからです。
今年度は上期のペースだと500万人を超えるようですが、長期的にはまだまだ上振れ余地があります。
現状はカンボジアと同じくらいです。これは非常に少ないと感じませんか?
観光客に比例してフィリピンのカジノ市場も拡大するでしょう。また、フィリピン国内自身も成長しています。
フィリピンは人口増加で1億人を超えました。
日本とは違います。日本は国内の成長がないので、外国人観光客の増加でしかカジノ産業が成長できません。
ということで直近は波乱の状態ですが、そういう時こそ買いチャンスだったりします。
更に下値にいくならば、余裕資金で私も仕込みたいと思います。
関連記事
-
-
ユニバーサルエンターテインメント株を74200株持っての年越し
また、ユニバ株を買い増しました。 過去最高株数を少し更新しました。 来年も機会があれば買
-
-
本日のトレード 5/29 評価益+50万
昨日のトレードはありませんでした。 世界経済、強いみたいです。買いませんけど。 &nbs
-
-
テリロジーが暴落 トンピンは株を買増すことなく口先介入 今後どうなる?
こんばんは、財布の中が超寒いよくぶかです。 トンピンの主力銘柄テリ
-
-
本日のトレード 6/9,10 評価益+0万
親族が亡くなったため、更新をお休みしていました。 トレードはしていません。
-
-
okada manila(オカダマニラ) が予定通り開業!
12/21にオカダマニラが予定通り開業しました。 カジノフロアや会議室等の一部の施設だ
-
-
ユニバーサルとサミーが遊技機共同生産のための新会社を設立。カジノ事業は?
セガサミー傘下で遊技機最大手のサミーとユニバーサルが折半出資で新会社ジーグを設立した。ジーグは遊
-
-
ユニバーサルエンターテインメントが刑事告訴
刑事告訴等に関するお知らせ-株式会社ユニバーサルエンターテインメント ユニバーサルエンターテイ
-
-
本日のトレード 6/16 評価益-150万
本日のトレードはありませんでした。 今週はカジノ法案審議入りの可能性で少し
-
-
ユニバーサルエンターテインメント 第45期定時株主総会に参加しました 前編
今年もユニバーサルエンターテインメントの株主総会に参加しました。 参加者は去年より株主
- PREV
- 直近相場観(ユニバーサルエンターテインメント除く)
- NEXT
- 東京のホームレス問題