石川県金沢市 兼六園 花見に行ってきました
公開日:
:
日々の生活
2016年は北陸地方は4/5-6あたりが桜の見ごろだということで、石川県金沢市の兼六園に花見に行ってきました。
兼六園の花見は10年以上ご無沙汰でしたが、今回願い叶って行く機会ができました。
平日にもかかわらず混雑していました。東京の上野ほどではないですがね。
そして外国人も相当数いましたね。以前では考えられないほど。外国人は好きそうだからね兼六園とか。
兼六園横には金沢城公園という城の跡もあります。ここもきれいですね。
以前はここに金沢大学という国立大学がありました。城の中に大学があったわけです。素敵ですね。
園内を歩いていても私の兼六園に対する期待が大きすぎてこんなものかーといったやや物足りない感じでした。
観光客が多かったのも原因かも。
お昼は2階で花見ができる堤亭というお店にしました。
15時という時間帯もありそれほど人はいませんでした。
レトロな建物で中から見る桜もまた良いですね。風情が感じられます。
石川県の名物の甘エビを使った甘えび丼と郷土料理の治部煮、カツ丼頂きました。
甘えびには金箔がふりかけられています。日本の金箔の99%は金沢で作られています。
よって金箔ソフトクリームなんかも非常に売れていましたね。
しかししかし、この甘えびは解凍しきれておらず半分凍っていました。
さらにさらに私の奥さんは「このカツ丼は人生で一番まずい」と言ってましたね。私はこんなもんかなって感じだったけど。
この店には味を期待して行ってないのでこれでいいんです。
なので350円の花見団子だけを頼んで桜を鑑賞するのがベストの利用方法かもしれません。
金沢のうまい店はこういうところにはないから。。
こういう観光地は団子や金箔ソフトクリーム等の目玉商品には価格協定みたいなものがあると思っていたけど買う場所によって相当値段が違っていました。
1000円の金箔ソフトクリームの近くで650円の金箔ソフトクリームが売っていたり。その隣には750円の。。
まだまだ新幹線ブームを活かした(ハードではなくソフトの)インフラ整備ができていないように感じましたね。
本当は夜桜に行きたかったのだけど赤ちゃんいるので断念。。また来る理由ができました。
兼六園の夜桜は本当に素晴らしいですよ。来年また行こうかな。
関連記事
-
-
闇金ウシジマくんが見たくてしょうがない
不幸な漫画を見たくてしょうがないのは自分の位置を安心したいからなんだろうか。 それともリアルな
-
-
岡田美術館がいっぷく!で紹介される
日々の更新は取引がないとやめることにしました。(ユニバが下がってきて書く気がないということでもあるw
-
-
33歳でセミリタイアして半年が経ち、何が変わったか。
こんにちは、サンタクロースになってきたよくぶかです。 以前もお伝え
-
-
朝まで生テレビを見て感じたこと(アメリカに依存しすぎるな!)
朝まで生テレビで集団的自衛権について放送している。 気になったのがすべてにおいてアメリカは自国
-
-
宗教は下々の犠牲の元に成り立っている(3/3)
宗教は下々の犠牲の元に成り立っている(2/3) 前回の続きです。 最
-
-
ネットで検索して物を買うという消費活動に実店舗が対策しつつある
店舗で確認してネットで買う かれこれ10年ほど前より実店舗で物を確認し、商品の型番を控え、同じもの
-
-
モバイル回線はWimax!Try Wimaxを試してみた。
Try Wimaxを利用してみました。 モバイル回線はすぐに利用できる
-
-
あなたは大丈夫か?投資依存症チェック
こんにちは。投資依存症を考える会の田中欲深です。 ギャンブル依存症問題の声が高まる中、見方によ
-
-
相席屋、相席居酒屋で一週間30組と飲んでわかった相席系居酒屋の実態2
相席屋、相席居酒屋で一週間30組と飲んでわかった相席系居酒屋の実態1 前回の続きです。 かわ