旧基準機、高射幸性スロット機は本当に良いのか?
公開日:
:
パチスロ
先日、私の打っていたスーパービンゴプレミアムという台で大量上乗せが発生しました。
時間は17時頃だったと思います。
これを引いた時、嬉しさより「あと3000G以上回さんといかんのー?」という負担の気持ちが大きくなりました。
更に閉店時間以内に取りきれるのだろうかという不安もネガティブな気持ちを強くさせました。
(前日にユニバの評価損が1000万以上発生したのに万枚くらいじゃ焼け石に水というのも理由かもw)
結果的に残念ながら以下の状態で閉店をむかえてしまいました。取りこぼしですね。
一般的にAT時というのは楽しく、通常時はつまらないものです。比率としては1:2くらいでしょうか?
今回の大量上乗せは、この楽しいはずのATの時間を楽しくない時間にかえてしまいました。
波の荒い旧基準機ではこの可能性が高くなります。
パチンコ店が今もっとも来店してほしいサラリーマン層は夕方以降しか参加できない方が多く、この被害者になるでしょう。
更に仕事のあとに閉店まで回さないといけないとなると翌日の仕事にも響くでしょう。旧基準機から遠のいてしまいます。
一方、ART1500枚規制となれば閉店2時間前でも取りきれるため、20時でも安心して遊戯できます。
一概に旧基準機がすべてにおいて良いわけではないということです。
AT規制後も少ないメリットを最大限に活かして生き残って頂きたいですね。(私が株を手放すまではw)
余談ですが、ATを取りきれない可能性がある場合コイン補給のタイムロスは非常に気になりますね。
今回の店では8000枚程度は出るからたくさん補給してくれという意図を伝えると2回分補給してくれました。
新宿で有名なアラジンというホールで大量上乗せした時はスタッフからに2回分の補給を提案されましたね。
ああいうオペレーションができるスタッフを抱えているホールは強いですね。
一方、残り少しでコインが切れるのに、ホッパーエラーになっていないから補給しないとアピールされたホールもあります。
こういうホールは客足が遠のくでしょう。
関連記事
-
-
オカダマニラ、パラダイス・シティがまもなく正式開業。獣王、ポセイドンを通して連携強化?
3月31日にユニバーサルエンターテインメントのオカダマニラ、4月20日にセガサミーのパラダイ
-
-
5.9号機 アナザーゴッドハーデス冥王召喚が復活?
こんばんは、よくぶかです。 昨年度導入された号機のアナザーゴッドハーデス冥
-
-
ユニバーサル納入のユニットが原因で123➕N東雲店とSLOT ZAPが臨時閉店
ユニバーサル製のサンドシステムとデータカウンタを導入してリニューアルオープンした「123東雲
-
-
ユニバカ×サミフェス2017に参加しました
3年ほど前からいこうこうと思っていて行けなかったのですが、今年はユニバカ×サミフェス2017
-
-
2015年11月のAT・ART新規設置規制後生き残る台は?
AT・ART規制前の機種は射幸性が高く、需要があるはずだった 今年の11月末を期限にAT・ART規
-
-
デッドオアアライブ5は初っ端から中古価格大暴落 またか!
ユニバーサルエンターテインメントの新台「デッドオアアライブ5」は相変わらず不発のようです。
-
-
パチンコ・パチスロ施行規則改正で強制撤去対象450万台以上になる可能性
【遊技産業の視点 Weekly View】施行規則改正で強制撤去対象450万台以上に 数日前の
-
-
パチスロ市場の今後 ユニバーサルのパチスロ事業は?
高射幸性機種の撤去や6号機への移行による特需はどこ吹く風という感じでパチスロ市場は冷え込んで
-
-
ユニバーサルエンターテインメント 第44期定時株主総会に参加しました 後編
ユニバーサルエンターテインメント 第44期定時株主総会に参加しました 前編 前回の続きです
-
-
技術介入のあるカジノスロットマシンが導入決定、日本のパチスロと比較する
技術介入度のあるカジノマシン 元来、カジノのスロットマシンというのはコインを入れてレバーを引く