パチスロ・パチンコに対する風営法改正案が発表される(6号機、出玉上限規制)
公開日:
:
パチスロ
2018年2月より施行される新たな風営法の改正案が警察庁より発表されました。
この改正案についての意見を現在募集中のようです。
パブリックコメント:意見募集中案件詳細|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
これまでは出所不明の怪しいテキストがこの規制の内容だと言われてきました。
注目すべきは出玉率試験です。
短中時間試験という4時間の出玉率の規制が追加されましたが、短時間試験の出玉率の試験が200%から220%に緩和されています。
また、スロットは長時間試験の出玉率が110%から115%に緩和されています。
つまり、出玉率の上限が110%で実質105%程度のものしか最初は作れないと言われていた事態は避けることができそうです。
もちろん出玉率試験の内容は厳しくなっているので、検定通過の確率は下がるでしょう。もしくは保守的な台にして通すというようなことになると思います。
5号機初期も出玉率が低い台がわんさか出てきてゲンナリさせられた人も多いかと思います。
しかし、その後の技術革新により120%ぎりぎりの台を量産するに至りました。
6号機規制も115%に少しでも近づけるような台を作るようになると思います。なのでこの緩和はかなりの朗報です。
当初、改善が急務だった旧基準機の扱いに関しては何も触れられておらず、5号機は最長3年設置可能、みなし機の扱いは機種ごとに調査して検討ということになっている。
この射幸性MAXな機種がいつまで設置できるかがこれからのパチンコパチスロメーカーのカギなのだが、決定は更に先になりそうだ。
しかし2018年2月が迫っている中で、いまだ大量に設置してある旧基準機の扱いを後々に決めてもパチンコホールも対応できないと思うが大丈夫なんだろうか?
旧基準機がダラダラと設置できる状態の中では規制後の新しい台の浸透も鈍くなるでしょう。これはメーカーにとってはマイナスです。
行政や業界団体は大ナタを振るって旧基準機の設置期限をはっきり決めるべきでしょう。それが3年後なのか来年2月なのか、早急に決めるべきです。
少なくとも2018年2月までに検定切れの台を再認定できるなんてことになったら本末転倒ですね。
新基準機が先に撤去され、旧基準機が最後まで残るなんてことになります。
この風営法改正案を受けて、パチンコ関連株は軒並み値を下げています。
中身は当初予定より緩和されているものの、メディアに大きく取り上げられたことが原因でしょう。
引き続きパチンコ・パチスロの規制についての詳細が出るまで要チェックですね。
関連記事
-
-
黒柳徹子と和田アキ子のパチンコ対決が正月番組に登場
例年行われているようだが、2015年のお正月テレビ番組の1コーナーに「黒柳徹子と和田アキ子の
-
-
ユニバーサルエンターテインメントのパチスロ中古価格が上昇中
ユニバーサルパチスロ台の中古価格が上昇しています。 中でも導入から1年と半年近くたった
-
-
スターオーシャン4はやはりクソ台だった。ユニバ復権はポセイドンに託された
えースターオーシャン4が大方の予想通りクソ台と認定されてしまいました。
-
-
ユニバーサルエンターテインメント 第46期定時株主総会に参加しました 後編
ユニバーサルエンターテインメント 第46期定時株主総会に参加しました 中編 の続きです。
-
-
ジャグラーでペカリ状態の台ゲット
生まれて初めて拾いました。 めでたくビッグで6000円勝ちました。
-
-
AT規制後の機種も案外イケル?「麻雀物語3」がパチスロ業界崩壊に待った!
AT規制後のAT機「麻雀物語3」はパチスロ業界の未来を占う 以前上記の記事を書き、AT規制後の
-
-
ユニバーサル納入のユニットが原因で123➕N東雲店とSLOT ZAPが臨時閉店
ユニバーサル製のサンドシステムとデータカウンタを導入してリニューアルオープンした「123東雲
-
-
CRハーデス販売中止疑惑、スターオーシャン4不振 ユニバーサルの本業はどうなるか?
CRハーデス CRハーデスが販売中止になる可能性があるようですね。 技術介入による出玉増
-
-
「アステカ 太陽の紋章」を打ってきた
「アステカ 太陽の紋章」のプロジェクションマッピング筐体がどんなものか確かめるために18時オープンの
-
-
スロット バットマン ティザーPVが公開されました
https://www.youtube.com/watch?v=g9wIb36Exb0 &nb