神戸製鋼所、日産自動車、スバル 必要なのは制裁だ 不正やったもん勝ち社会に未来はない
公開日:
:
日々の生活
書き古されたネタかもしれないが、書かずにはいられない。
神戸製鋼所、日産自動車、スバル。日本を代表する製造メーカーによるデータ改ざんや不正が相次いでいる。
しかも、数十年という長い期間において常習的に行われており、病巣は深い。
恐らくこれらの大企業は潰れることはないだろう。
それどころか企業価値を示す株価も致命的なほど下がっていない。
世間もこの状態を許容しているわけだ。
「これくらいのことは大したことはないだろう」と思っているわけだ。
また、許されるのだ。
大企業はある程度の行為は許されるし、ばれないように不正をしつつ利益をとった方がが期待値が高い。
こういう状態の中では健全にルールを守り、企業努力の上で製品価値や品質を高めている企業があおりを受ける。
本来、存続していたであろうマトモな企業が倒産し、不正に手を染めた企業が今も生き続ける。
こんなことが実際にある。我々の見えないところで。
本当に悲惨な光景だ。
このような状態は、高付加価値、高品質な商品を作っている日本の信頼性を貶める。
グローバル化している現在では、この問題は製造業に限らず全産業に影響する問題だろう。
タダでさえ地盤沈下しているような国であるのに、このような不正やったもん勝ちの異常な状態に未来はあるのだろうか。
不正は割損。やってもいいけど必ず損をする選択肢だという土台が必要だ。
そのためには現在問題になっている企業には人柱になる必要がある。
三菱自動車なんか潰せば、少しは気が引き締まり、今日まで不正が起きなかったかもしれない。
今回許せば、また次の大きな不正問題が起きるだろう。
いつまでこの連鎖を続けるのか。
恐らくいつまでも続き、日本も安かろう悪かろう製品を作り、近隣諸国と切磋琢磨しながら歩んでいくのだろう。
同じことをしているので国民の生活水準は彼らと同じになる。
そんな未来が嫌なら今、やるべきだ。今。
関連記事
-
-
石川県金沢市 兼六園 花見に行ってきました
2016年は北陸地方は4/5-6あたりが桜の見ごろだということで、石川県金沢市の兼六園に花見に行って
-
-
ネットで検索して物を買うという消費活動に実店舗が対策しつつある
店舗で確認してネットで買う かれこれ10年ほど前より実店舗で物を確認し、商品の型番を控え、同じもの
-
-
ペイペイの奴隷になった 損をしてもクレジットカードよりペイペイの理由
こんにちは、よくぶかです。 キャッシュレス決済はペイペイを使っている方も多
-
-
映画「ザ・ロード」 個人評価50点
「ザ・ロード」という映画を見ました。この映画をみた理由は世界破滅系の話であることと、私の好き
-
-
LINEPOP2をやってみた
最近LINEPOP2なるものをプレイしている。 玉を3個以上揃うと玉が消えるブロック崩しゲーム
-
-
ヤマダ電機で買ったiphoneが即故障、アフターケアは一切なし
iPHONE6初期不良 先日Iphone6に機種変更するためにヤマダ電機に行きました。
-
-
ワークマンのフランチャイズ説明会に行ってきました 前編
こんにちは、よくぶかです。 世間で何かと話題のワークマン。
-
-
体調不良時の真の対処法
風邪は放っておいても治る 先日から風邪をひいている。 普通であれば病院に行き、レントゲンでも
-
-
札幌市長選の本間奈々候補は間違っていない
札幌市長選の本間奈々候補の発言が問題だと話題になっている。 以下の動画が問題のようだ。