ユニバーサルエンターテインメント 第45期定時株主総会に参加しました 中編
公開日:
:
株
続きです。
富士本社長のプレゼン後、一般株主の質疑応答となりました。
風営法改正後どんな機種が出るか?
現在持ち玉として沖ドキバケ、パックマン、ファミスタ、ゆるせぽね、ハイスクールフリート、ミリオンゴッドディセントを逐次投入、6号機リリースは秋頃を予定している。
現在のパチンコのバジリスク程度しかまとまった台数が売れておらず、持ち玉としてもゴッド以外は小粒販売となってしまうだろう。
これ以外にこれから検定を通す看板機種がいくつあるかにもよるが、今期の売上としては250~400億円程度ではないだろうか。
オカダマニラのIPOについて
オカダマニラのIPOとしては フィリピンの裏口上場、シンガポール、香港、ニューヨーク等またはこれを組み合わせる等研究段階であるとのこと。
直近すぐに上場する予定はなさそうです。
オカダマニラの今期~来期の建設費約600億の資金調達で一部上場もあるのでしょうか。
それともまた借入するのでしょうか。
ZEEGについて
ZEEGの共通基盤に業界の半数の企業が参加する予定となった。
ただ最大手レベルの企業は参加しないのではないか?半数というのはどこか気になる。当初よりあまり進捗がよくないのではないか。
現在パチスロの部材共通化による効率化が完了し、パチンコについても効率化を目指している。
今年の年末には射幸性、遊戯性を落とさないパチンコの新しいエンジンを導入するとのこと。
この辺は富士本社長のお家芸というか以前からメインで取り組んでいたPJです。
他のメーカーがこのPJに参加していると明示された形跡がありません。
本当に業界のスタンダードとなるところまでいくかがカギでしょう。
定款の変更について
ユニバの定款に有価証券の取得、保有及び運用が加えられました。
これについては具体的なことは決まっていないが、今後グローバル化、世界クラスに成長するために制限を取り払う意味で変更したとのこと。
本当に具体的なことは何も決まっていない段階なのだろうか。
何かの目的が頓挫し、具体的な意味をなさなくなった可能性もあり得る気がします。
オカダマニラの進捗について
前回の株主総会では2017年末には500室程度は稼働予定だと言っていたが、現在でも500室完成も安全性の確認段階で330室の稼働となっている。来年の秋に1000室完成予定。(稼働するとは言っていない)
9ヶ月前(2017年6月)に言った半年後(2017年末)の予測が3か月以上(2018年3月)遅れているのが現状です。
これに対して「フィリピンだからしょうがないよね」がいつまで通用するのでしょうか。
それを加味しての完成予定を算定するのが正常な経営だと思います。
もちろん株主総会参加者は羊のように何も文句はないようです。
本当にいいお客さんだと思いますよ。
日本企業ならば1に執行率、2に執行率の精神で遅延等許さないレベルを求めるはずですが、今のユニバにそのマネジメント力はないのでしょう。
長い、本当に長かったので続きます。
関連記事
-
-
日経平均を4億2000万円売りました
ECBが緊急的にギリシャを支援する見通しとのことで、日経平均は大きく上昇しました。 平均206
-
-
ユニバーサルの株価が乱高下 何があった?
ユニバーサルエンターテインメントの株価が乱高下しています。 8月の下落が嘘のように急騰
-
-
本日のトレード 4/30 (商船三井 17万株 信用買)
商船三井が値を下げてきたので、341円で17万株信用買をしました。そこから既に2円下がっており嫌な予
-
-
ウシオ電機 Care222は新型コロナウイルスに効果があるか?株価は?
こんにちは、よくぶかです。 世界中で新型コロナウイルスの感染が広が
-
-
本日のトレード 5/30 評価益+150万
本日はセガサミーの信用買300万をすべて返済売りしました。 今日の内閣委員
-
-
久々にユニバーサルの持ち株を晒す
以前はユニバーサルの持ち株を適宜見せていたんですが、大してやる意味もなくなったので控えていました。
-
-
本日のトレード 4/18
本日のトレードはありませんでした。 日経平均が相変わらず堅調ですね。 スクウェアエニック
-
-
広瀬隆雄さんの「バリュー投資を1時間44分でマスターする」を見て
バリュー投資を1時間44分でマスターする - Market Hack 株式投資でおもしろい記事
-
-
ユニバーサルエンターテインメントをほぼ売りました。
検定方法変更のリスクは許容できませんでした。 今後数年で数百億の機会損失になると思います。