飲食店の全面禁煙化が加速する?串カツ田中を支援しよう!
公開日:
:
日々の生活
こんばんは、30年の受動喫煙で寿命が5年縮んだ よくぶかです。
受動喫煙について世の中が動き出したので書きます。
2018年6月に衆議院審議を通過した健康増進法改正案では、多くの人が利用する施設の屋内を原則禁煙に、喫煙専用の室内でのみ喫煙する方針となりました。
ただ、「客席面積が100平方メートル以下などの条件を満たす場合は、「喫煙可能」などと掲示すれば喫煙を認める」という抜け穴も存在します。
飲食店に配慮したザル法ですね。
しかし、東京オリンピックを前に受動喫煙対策を強化するというシンボリックなものとして、世論の喫煙に対する方向性をより明確にすることができたのではないでしょうか。
串カツ田中が全面禁煙化実施
そんな中、逆に全面禁煙化を実施するという英断をしたのは串カツ田中です。
串カツ屋という如何にも喫煙OKな雰囲気の店で全面禁煙化を実施するということは、多くのメディアでセンセーショナルなニュースとして取り上げられました。
上記の写真を見てください。喫煙のオーラが溢れていますよね。
全面禁煙化の途中経過としては、以下の月次レポートが出ています。
~客数増、ファミリー層の増加~ 串カツ田中禁煙化1カ月実施結果をお知らせいたします。-串カツ田中-
客数は増えたが、単価は下がったという結果ですね。
まず、喫煙をする既存のユーザから非喫煙者等の新規ユーザへのシフトとなると売上や客数に大きく負の影響をもたらします。
そんな中、これだけの結果を残したのは素晴らしいことではないでしょうか?
7月のニュースを見て串カツ田中に行こうと思った方も多くいるはずです。
今後、単価の減少を客数で補って成長して頂きたいですね。
私自身も小さい子供がいるので、居酒屋、焼き肉屋、焼き鳥屋などの店に行きたくとも、どうしても喫煙可の店が多く断念したことが多々あります。
全面禁煙化を実施しているお店は少子化対策にも間接的に貢献しており、国をあげて補助する施策をうっていただきたいですね。
全面禁煙化の特異点は目前に迫っている
全面禁煙化を実施した飲食店もボランティアではないので、ある程度の勝機がある中での決断をしているはずです。
まず、健康増進法改正による受動喫煙に対する社会的特異点です。
非喫煙者に受動喫煙をさせる店は社会的に認めてはならないという風潮を作ったわけです。
コンプライアンスが重視されるご時世で、こういった風潮を無視することは長期的に企業ブランドや業績に影響します。
短期的には利益が出なくなるが、長期的にはブランドイメージが醸成されて企業がより成長できるというものです。
大手串カツチェーンで先陣を切った串カツ田中はこれに該当し、1番手に受動喫煙対策を実施した店として評価されるべきです。
次に下の喫煙率のグラフを見てください。
喫煙率は年々減少しています。これは禁煙のお店の潜在的ユーザが増えているとも言えます。
禁煙でないと客がこないのであれば、利益を見込んで全面禁煙化を舵を切る飲食店も出てくるでしょう。
禁煙化しているお店の方が儲かる状態が経済的特異点です。
果たしてどこまで喫煙者が減れば、このような経済的特異点に達するのでしょうか。
実は既に達しており、喫煙者の既存客を意識するあまり全面禁煙化を恐れているだけかもしれません。
もう少し先かもしれません。
しかし、確実に近づいていることだけは間違いないでしょう。
パチンコの全面禁煙化は当局が介入せよ!
パチンコ店では数年前に全面禁煙化ホールが生まれましたが、どれも良い結果を残すことができませんでした。
新宿のマルハン禁煙店は閉鎖されました。
エスパス禁煙店はまだありますが、喫煙店のエスパスに全く歯が立ちません。
まず、設定が入っていないのです。
パチンコユーザは喫煙者が多い上に、設定も入っていないのであれば、客がくるわけがないですね。
禁煙化するとパチンコ屋は儲からないのです。
こういった失敗例がある場合、他のパチンコホールは積極的に禁煙化することはないでしょう。
政府は警察庁を通じて、オリンピック問題をネタにパチンコホールの禁煙化を指導するしかありません。
まずは大手チェーンからいついつまでに何割以上のパチンコホールを全面禁煙化する。
といったようなルールを設定すると良いでしょう。
パチンコユーザの喫煙率の低下を待っていたら何十年かかるかわかりませんからね。
受動喫煙は利益云々の前に健康被害という大きな問題の対処です。
受動喫煙によって日本だけで毎年15000人が間接的に殺害されているようです。
しかも喫煙者にはこの大量殺人について罪の意識はありません。
殺意のない殺人なのです。一番恐ろしい事件です。
人口が減り続ける中で、健康な日本人を一人でも増やすことが国力の維持にもなります。
たばこの税収と医療費の天秤などナンセンスな話です。
一刻も早く受動喫煙をなくしていきましょう!
関連記事
-
-
とり家族の投資手法、トンピンの投資手法の違いは明らか
こんにちは、景気後退にビクビクしているよくぶかです。 最近、とり家
-
-
飛行機のリスクについて
ユナイテッド機が緊急着陸 福岡空港、翼にトラブル ピーチ機、着陸時に対地接近警報 那覇空港で2
-
-
朝日新聞、慰安婦捏造問題で社長おわび しかしもう遅い 30年遅い!
朝日新聞、1面で社長おわび 吉田調書取り消し (夕刊フジ) - Yahoo!ニュース &nbs
-
-
ユニバーサルエンターテインメントの懸賞に当たりました。
現在、ユニバーサルエンターテインメントはアンケートモニターを募集しているようで、私もモニターに参加し
-
-
歌舞伎町ぼったくり居酒屋問題は新宿警察署がさぼっているから起きた
新年会は“ぼったくり”居酒屋にご注意! チャージ料や週末料金で高額請求も (1/2ページ) - 政治
-
-
ヤマダ電機で買ったiphoneが即故障、アフターケアは一切なし
iPHONE6初期不良 先日Iphone6に機種変更するためにヤマダ電機に行きました。
-
-
ZOZOTOWNの前澤友作氏が1億円のリツイートキャンペーン
こんばんは、よくぶかです。 ZOZOTOWNの前澤友作氏が以下のツ
-
-
あなたは大丈夫か?投資依存症チェック
こんにちは。投資依存症を考える会の田中欲深です。 ギャンブル依存症問題の声が高まる中、見方によ
Comment
DMMFXのスワップポイント-55になってしまいましたね。私も300枚でやってるので残念です(>_<)
こんにちは
52に少し回復しましたが、クリック365の方も少し下げているので、金利の動きがないと無理なのですかねえ。。。