高射幸性遊技機設置比率目標の延期はひどい話
公開日:
:
パチスロ
こんばんは、寒くなってきて憂鬱なよくぶかです。
少しネタが古いですが、11月14日に高射幸性遊技機設置比率を2019年1月末までに15%以下とする目標を延期したようです。
理由としては6号機の供給量に不安があって商売できなくなる可能性がある。
5.9号機も認定がとれないため3年もたない。5.9号機→6号機に入替を強いるのは酷だ。
ということのようです。
うーん、パチンコホールは既存の6号機をそこまで購入していますか?
パンパンに大量導入してメーカーの製造が追いつかない!という話も聞きません。
供給量という面では問題ないのではないですか?中古も安いですよ?
単に5号機の儲かる台を長く運用したいだけなのではと思っている人間は私だけではないはずです。
この削減目標値に対して健全なパチンコホールは年単位で計画して、予算を割り振っているはずです。
ほしくもない5.9号機も導入したホールもあるでしょう。だって目標値に到達しないと商売ができなくなる可能性があるからね。
そういった真面目に経営しているパチンコホールがバカをみて、ギリギリまで高射幸性遊技機をたくさん設置する方針のダメなホールが得をする業界なのでしょうか。
・・・
その通りです。
以下にルールを守らないで経営できるかということに日々情熱を注いでいるのがこの業界です。
健全なパチンコホールさん、残念でした。その5.9号機のクソ台、買わなくてよかったんですよ。
この決定を受けて、中古台の価格が下落しています。
我慢して使っていた新基準機のクソ台を放出したのでしょう。
また、来年1月末のために計画していた入れ替えを中止したホールが出たということも影響しているでしょう。
高射幸性遊技機の設置比率は9月30日時点で18%だそうです。
残り3%ですよ?5万台に満たない数です。
これが削減できませんか?そうにはとても思えません。
新台を導入できないホールが中古台を買い、中古価格が上昇するとますます入れ替えが困難になることを懸念しているという説もあるそうです。
現実は設置期限延期の決定で中古価格が下落してしまっています。
既存ホールの資産価値が落ちているわけです。
経営が苦しくなります。本末転倒ですね。
パチンコ業界は換金禁止になるまでこのようないたちごっこを続ける気でしょうか。
とても不安ですね。
関連記事
-
-
7月7日は年に一度のマルハンの日?
パチンコ店のマルハンは7のつく日がよく出ると謳っています。 そして今日は7月7日なので1年で一
-
-
技術介入のあるカジノスロットマシンが導入決定、日本のパチスロと比較する
技術介入度のあるカジノマシン 元来、カジノのスロットマシンというのはコインを入れてレバーを引く
-
-
ユニバーサルカーニバル2015
5/10(日)に池袋でユニバーサルカーニバルが開催されました。 ヨクブカは当選ハガキを持ってい
-
-
ユニバーサルエンターテインメント平成28年3月期 決算が発表されました
ユニバーサルエンターテインメントの平成28年3月期決算が発表されました。 本業未達も為替評
-
-
パチスロハイエナブログで年間収支を自慢している馬鹿者は脱税している
2-9伝説 2014年 スロット 年間収支データ【スロット収支データ】 2014年スロット年間
-
-
スロット バットマン ティザーPVが公開されました
https://www.youtube.com/watch?v=g9wIb36Exb0 &nb
-
-
5.9号機 アナザーゴッドハーデス冥王召喚が復活?
こんばんは、よくぶかです。 昨年度導入された号機のアナザーゴッドハーデス冥
-
-
ユニバーサルエンターテインメント平成29年3月期 第3四半期決算が発表されました
ユニバーサルエンターテインメントの第3四半期決算が発表されました。 売上高 90,63
-
-
CRハーデス販売中止疑惑、スターオーシャン4不振 ユニバーサルの本業はどうなるか?
CRハーデス CRハーデスが販売中止になる可能性があるようですね。 技術介入による出玉増
-
-
パチスロ規制はそんなに悲観すべきことではない?
パチスロ規制後1号機の麻雀物語3が3/16リリース AT規制後のAT機「麻