DMM Bitcoinの111000円キャッシュバックキャンペーンはインチキ?条件達成後、凍結相次ぐ
公開日:
:
FX
こんばんは、仮想通貨童貞のよくぶかです。
仮想通貨という言葉をほとんど聞かなくなりましたね。
私も以前は仮想通貨の悪口を言っていたような気がしますが、近ごろは全く言及していません。
ビットコインは約一年前は200万円を大きく超えていました。
しかし現在は30万円台と低迷しています。
リアル社会でも仮想通貨を使った取引等したこともないですし、まわりで使っている人も見たことがありません。
そんな状態ではこの先も暗い道のりを歩んでいきそうな気がします。
何か転機がないと普及しませんね。キャッシュレス化?
今回の記事は仮想通貨取引をすすめるものではありません。
DMM Bitcoin1周年記念!最大111,000円キャッシュバック!キャンペーン
こちらのキャンペーンについて、乞食会ではプチ炎上しています。
これは新規口座開設で1000円、取引高750万円以上(375万円分以上の新規取引and決済で達成可)で10000円、純入金1000万以上で100000円、合計で111000円がもらえる神キャンペーンです。
乞食会準会員の私も「これはほぼノーリスクで10万ゲットできるイベントやんけ。。。」と1月始めよりチェックしていました。
これにかかる手数料としては取引高750万円の達成ですが、これはスプレッドを加味しても7000円程度しかかかりません。
これはチャンスだったのです。
しかし、、、
1月中旬からDMMより不可解な口座凍結、解約通知が相次ぎますw
DMMビットコイン口座凍結されたツールなんて使ってないしなんやこれ状態。一応問い合わせてみたけど無駄なんやろうな… pic.twitter.com/7gDwnMjoT7
— 蓮@仮想通貨 (@ren__1213) 2019年1月17日
は? DMMビットコインで強制解約させられてるんすけど。 ここにのってる禁止行為やってないんだけど? ありえねぇ pic.twitter.com/8ET9il2rCX — のがたか@30代運用男子!! (@noggylog) 2019年1月17日
dmmビットコイン 謎の口座解約連絡きてましたが、ツイッター上に他の被害者もちらほらいて笑いました。問い合わせに文句言いましたが、多分無駄でしょうね。
スプレッド分だけ手数料取られて詐欺にあったような感じですね笑— ラッキークッキー (@rQ08lklgorQj0bd) 2019年1月18日
手動で取引をしていても、スキャルピングのような短期取引や数分~の売買は自動ツールを使って取引したと見なされて口座が凍結されるようです。
多くの被害者がいることから、実際に自動ツールを使ったような取引をしたユーザはほぼいないと見られます。
つまり、キャッシュバックキャンペーンの条件を満たすことだけを目的にしているユーザには、お金を払いたくないから排除した。というのが真実に近いものでしょう。
このような露骨なことを大企業であるDMMのグループ会社が実施するとは私も驚きでした。
これは違法性があるのではないかとコメントするユーザも多く、金融庁、消費者庁、DMM本体等の関係各所に通報した方もいたようです。
dmmビットコイン 金融庁や自主規制団体にも今回の口座解約の件について問い合わせを入れておきました。ネット上の騒ぎを受けて口座解約がピタッと止まれば、最初の方に解約させられた人だけが損を被るといった感じになりますが、2月までにどうなるかは注目ですね。
— ラッキークッキー (@rQ08lklgorQj0bd) 2019年1月20日
極端なことを言えば、凍結前提でキャンペーンをうつならば、100万円分取引したら、翌月100万円プレゼントします。ということも可能なわけです。
こんなことをすれば更に客は殺到するでしょう。
1000万円というハードルを設けることで騒ぎにならないとよんだのでしょうか?
会社の懐事情を考えると手段を選んでいられない状況だったということも考えられます。
今回のような事態になることはDMMBitcoin側も想定できているはずなので、1月31日で破産する、持ち逃げする等の憶測もよんでいます。
いずれにせよ今回の件でDMM側はかなりの信用を毀損してしまったのではないでしょうか?
私もDMMならある程度大丈夫かな?という曖昧な信用がありましたが、油断できない企業という位置付けになってしまいました。
他の仮想通貨取引業者との両建取引であれば、仮想通貨の変動リスクを負わずに条件を達成し、凍結も免れる可能性が高いのではないかと思います。
それでも凍結されてしまったら、何かしらの事件として騒がれるかもしれませんね。
事態を重く見たDMMが評判を気にして、これ以上凍結を実施しなくなるということも考えられます。
そうなれば参加するチャンスですね。
私はまだ様子見段階です。
この件は興味深いので2月までウォッチしていきます。
関連記事
-
-
南アフリカランド円はドル円以上の両建投資対象となるか?
こんばんは、カロリーメイトはフルーツ派のよくぶかです。 フルーツ味はあまり人気がないで
-
-
ドル円累計スワップポイントが5000万円を突破 v(^-^)v
おはようございます。 2017年2月頃より始めたスワップポイント生活も2年が過ぎました。
-
-
スワップポイントが異常値 いつまで続くのか?
おはようございます。 よくぶかです。 皆さま、お久しぶりです。約9ヶ月ぶりの更新となりま
-
-
ドル円ロングを終了します 3年間ありがとう
こんにちは、よくぶかです。 2017年始めより、ドル円ロングをポジりまして
-
-
ドル円スワップポイント生活終了?米国利上げが本年度絶望的に
こんばんは、よくぶかです。 思ったより随分早く運命の時が来てしまったかもし
-
-
もうすぐ11倍デー!GW前にスワップポイント生活はいかが?
こんにちは、よくぶかです。 ずっとニート生活だったのですが、最近色々な話が進み、零細企業2~3
-
-
ドル円両建スワップサヤ取りに黄色信号
こんばんは、スワップ乞食のよくぶかです。 為替取引では邪道とされる両建サヤ取りですが、各社の差
-
-
ドル円スワップポイント生活で年2000万円の不労所得をゲットしよう!
こんにちは、スワップ乞食のよくぶかです。 ドル円ロングスワップポイント生活にブログタイトルを変
-
-
ドル円スワップポイントは高値を更新中!両建環境も改善
こんばんは、よくぶかです。 ドル円スワップポイント生活というサイトながらも
-
-
ドル円累計スワップポイントが3000万円を突破 (^-^)v
こんにちは、2017年2月頃より始めたスワップ生活も1年と半年が過ぎました。 そして本