ウシオ電機 Care222は新型コロナウイルスに効果があるか?株価は?
公開日:
:
株
こんにちは、よくぶかです。
世界中で新型コロナウイルスの感染が広がる中、各国はこれを撲滅しようと次々に対策をうっています。
その中でも最も期待されるものはアメリカが支援するワクチンでしょう。
既に約100のコロナワクチンプロジェクトが立ち上がっており、その中には期待できるものもあるとかないとか。
現段階ではワクチンがたった1つでも出来るかどうかもわかっておりません。
ワクチンが出来たとしても、抗体を維持できる期間が数か月ともいわれております。
すなわちワクチン、治療薬、マスク手洗い等の衛生管理・・・と複合的な手段によって解決を図るということが必要でしょう。
その複合的手段の一つとしてウシオ電機の紫外線による殺菌法が期待されています。
紫外線による殺菌というものは従来から存在しますが、その紫外線によって皮膚がん等の疾病に罹るリスクがありました。
そのため、人のいる可能性がある場所には照射が出来ませんでした。
しかし、ウシオ電機のCare222という殺菌光源はこの問題を解決し、あらゆる所での菌、ウイルス等を不活化させる手法と言われています。
Care222の概要は以下のサイトで紹介されております。
Care222の効果と安全性についての評価はいかがでしょうか。
まず、その効果についてです。
コロンビア大学の研究チームによって、Care222を用いた222nm紫外線照射により、エアロゾル化した空気中のヒトコロナウイルスの99.9%以上が不活化されたという論文が世界的に権威のある学術誌natureに掲載されました。
その内容は確かにCare222は新型コロナウイルスに効果が期待できるものでした。
紫外線照射による不活化はワクチンのように型が合う合わないという繊細なものではありません。
光によって根こそぎ死滅させるのです。余程大きな物体ではない限り、ある程度タイプが違う菌やウイルスでも効果が見込めます。
そういった理由からワクチンよりも実現できるハードルが低いのです。
また、新型コロナウイルスはH1N1インフルエンザ等の他のウイルスより弱い傾向があり少ないエネルギーでも効果が見込めるということでした。
ただし、この論文では近距離ベースのものを想定しているため、例えば空港の照明という10mも20mもある距離からの効果は不明です。(恐らく非常に小さくなる)
このような距離に対応できる現実的な製品が作れるかはわかりません。
次に安全性です。
2017年に国立シンガポール大学との実験で褥瘡患者の創傷部位に対し、Care222にあたるウシオ製 222nmの紫外線照射装置を用いて人体に影響を与えることなく細菌を消毒することに成功。
2018年に神戸大学との実験でCare222にあたる紫外線を人体正常皮膚に直接照射し、急性障害である紅斑の発生なく常在菌を殺菌することに成功。
2020年に神戸大学との実験で高い殺菌力を持つ222nmの紫外線(UV-C)を反復照射しても、皮膚がんが発症しないことなどを世界で初めて動物実験にて実証し、ヒトの皮膚や眼にも安全であることを報告。10000倍皮膚がんになりやすいマウスに照射をしても皮膚がんにならなかったそうです。
これらから判断するとCare222の安全性は高いように見えます。
しかし、私は本当に大丈夫なのか?という疑問を払しょくすることができませんでした。
この製品をあらゆる場所に設置しても誰一人として異常は発生しないと言い切れるでしょうか?
もしもある特定の条件下で異常が出た場合は社会問題となり、天文学的な賠償金が課される可能性があります。
といっても考えられる範囲では安全性は確保できていると思います。
ウシオ電機の担当者に電話をしてお話させて頂きました。
Care222の製品は2タイプあり、簡易なモジュール照明タイプとA4サイズのユニットボックスタイプ。
前者は数万円、後者は20~30万円で販売予定とのことでした。
現製品では1つにつき、2.5メートル離れた畳3畳分に対して7分で不活化できるものということでした。
これでは空港の照明に設置しても効果は不明では?との問いに「あれはあくまでイメージです」ということで用途はまだ限定的という印象を受けました。
具体的にはトイレや病院の受付、エレベータ等を想定しているということでした。
現在、試験用製品を病院の受付やトイレに設置をしてテストしているようです。
絶対的に安全ならば、ほぼ100%の不活化というゴールではなく、一部だけでも効果があれば需要があると思う。そういった視点でのビジネスモデルは考えられないか?との問いに「一考に値する」と回答がありました。
(私は大幸薬品のクレベリンを批難していますが、クレベリンにもごく一部は効果があると思っています。ただ、噴霧上の二酸化塩素を吸い込むリスクとごく一部の殺菌効果を天秤にかけた場合に、健康リスクを負ってでもそのごく一部の効果を享受すべきかという点でバツという結論を下しています。Care222が絶対的に安全が保証されるものであれば一部だけの不活化という考えもアリだと思っています。)
このCare222は非常にインパクトのあるものだと思うが、株価は思ったように反応していない。それはなぜか?という問いに「安全性を主張しても紫外線照射というものに対して拒否反応を示している人はいる。そういったところが評価されづらいかもしれない」この回答が事実ならば、は私にとってはポジティブな印象を受けました。非科学的な事象は時間と共に解決できるからです。
他の理由としては以下でしょうか。
Care222による業績への影響については不明でまだ公開できないとのことでした。
ウシオ電機の光源事業は売上数百億円、営業利益数十億円規模です。あらゆる製品でもこの規模です。
これを前提に考えるとCare222によって数千億円規模の売上が期待できるというようなことはないかもしれません。
また、コロナ禍という状況の特需では既存の事業規模では比較にならない成果をあげる可能性もあります。
この辺の目星がつけば株価も反応しそうですが。。。
以上がCare222の評価です。
汎用性のある製品を作れるならば、今後の成長を大いに期待できると思います。
本日私は3000万円程買いました。
これはすべてポジトークです。
投資は自己責任で!
関連記事
-
-
ユニバーサルエンターテインメントが急騰 マニラベイリゾーツ開業へまた一歩前進
ユニバーサルエンターテインメント-刑事告訴等の処分結果について GGRAsia – Okada
-
-
マニラベイリゾーツのパートナー決定が世間に浸透し始めたらユニバーサルの株価が年初来高値
ユニバーサルの株価が年初来高値を更新 フィリピンカジノ、マニラベイリゾーツについて先日の新パートナ
-
-
ユニバーサルエンターテインメント等のパチンコ関連株が急落!
こんばんは、1ヶ月ぶりにパチンコを打ってみたよくぶかです。 ヴァルヴレイヴという台ですが、15
-
-
本日のトレード 5/13 評価益+450万
本日はいすゞ自動車180000株すべて売り、ユニバーサルエンターテインメント1600株買いました。
-
-
フィリピンにてユニバーサルエンターテインメント岡田和生会長の賄賂疑惑が晴れる
Okada, Universal cleared of Philippine bribery
-
-
トンピンの主力銘柄テリロジーがMSワラント発行でピンチ
こんばんは、財布が寒いよくぶかです。 ユニバーサルエンターテインメ
-
-
ユニバーサルエンターテインメント 第46期定時株主総会に参加しました 後編
ユニバーサルエンターテインメント 第46期定時株主総会に参加しました 中編 の続きです。
-
-
最近カジノに関するニュースがまた多くなってない?
今年の5月~6月あたりで国会審議入りするからいよいよメディアもとりあげてくれるのかな? &nb
-
-
本日のトレード 6/16 評価益-150万
本日のトレードはありませんでした。 今週はカジノ法案審議入りの可能性で少し
-
-
パチスログルティクラウンの評価が急上昇
ユニバーサルのパチスロ機ギルティクラウンの中古価格が急上昇しています。 これは2018